良医病子の譬え(法華経如来寿量品第十六より)

法華経寿量品第十六は、法華経の真髄というべき生命観があらわされています。
その中に良医病子の譬えというのがあり、妙法に譬えています。

 

寿量品の概要

仏が弟子たちに、真実の言葉を信解せよといい、弟子は三度請願する。
仏は、如来の秘密・神通之力を聴けといい、久遠実成を語る。
「私は実に成仏してより已来、無量無辺百千万億那由他劫なり」
私は常にこの娑婆世界にいて、法を説き、衆生を教化してきた。
よその世界でも衆生を導き、利してきた。
過去世においては、燃灯仏などの仏であったこともあった。
私は仏眼をもって、諸々の衆生の利鈍(機根)を観じ、種種の方便で微妙の法を語る。
善根が乏しく、徳薄で垢が重い者には、(方便として)始成正覚を述べた。
然るに「私は実に成仏してより已来、久遠なることかくの如し」
いずれにせよ、人々を成熟させ、教えを会得させるために説くのである。
その時々により、自分であったり他人を喩えに語ってきたが、全て真実の教説である。
如来の言葉に嘘偽りはない、といって三界の不思議な実相を語る。
無量義経の「三十四非」、一生成仏抄「有無の二の語も及ばず・・・」のように)
如来は色々な仕事に従事し、種種様々な意図をもって良心の人に善根を生じさせる。
種種の教説を、種種の信憑すべき根拠に基づいて語るのだ。
如来は、如来が成さねばならないことを実行する。
如来は久しい以前に悟りを得て、無限の寿命を持ち、常住する。
入滅することなく、教え導くために、悟りの境地を示す。
如来はいまだ使命を果たし終わっておらず、寿命も尽きることがない。
如来は入滅することなく、完全な悟りの境地に入ると告げる。
仏を度々見て、たやすく会え、常住しているならば、誰も善根を積まなくなる。
福徳を失い、貧しい者となり、愛欲に溺れ、盲目となり、邪見の網に包まれる。
それで如来は巧妙な手段を用い、「如来が世に現れるのは容易ではない」と告げる。
「諸仏の出世には遇うべきこと難し」
人々は不思議に思い、渇望し、如来の教えを心に留めるだろう。
このようにして養い育てられた善根が、長い間彼らの利益となり幸いとなる。
そして安心するだろう。
このようにして「如来は入滅することなく、完全な悟りの境地に入る」と告げる。
これが如来の教え導く方法である。
如来がこのように説くとき、如来の言葉は偽りではない。

※三界・・・欲界、色界、無色界のこと。


良医病子の譬え

ある智慧聡達な名医がおり、衆(もろもろ)の病を治していた。彼には大勢(十人~百人)の子供がいた。ある時、良医の留守中に子供たちが毒薬を飲み、地べたを転がって悶絶し、本心を失って乱心していた。そこへ帰ってきた良医をみて子供たちは大いに歓喜して「私たちを救い、癒し、更に寿命を賜え」と懇願した。良医は苦しむ我が子らを見て、色も香りも味もすぐれた、素晴らしくよく効く良薬を用意し、調合して「この大良薬は、色・香・美味を皆、悉く具足している。これを飲んで苦悩を除き、もろもろの患いを解消しなさい。」そういって子供たちに与えたところ、半数の子供たちは薬の色や香りを嗅いで、父親の薬を素直に飲み、本心を取り戻して治ったが、残りの子供たちは、毒気が深く入り込んで本心を失っており、薬の色や香りを好まず、飲もうとしなかった。父は憐れみ、毒のために意識が顛倒して好薬を飲もうとしないと思い、一計を案じ、いったん外出して使いの者を出し、父親が出先で死んだと告げさせた。頼りであった父の死を聞いた子供たちは毒気も忘れ嘆き悲しみ、心は遂に醒悟(めざ)め、父が残した良薬を飲み、病を治すことができた。父はそれを聞いて子供たちの前に姿を現した。(釈尊はこのようなたとえ話を述べて)「さて、このことをどのように考えるか?わが息子たちよ。かの医者が巧妙な手段を用いたことを、誰が嘘つきであると虚妄の罪を告発するだろうか」といった。求法者たちは、「世尊よ、そのようなことはありません」といって、仏はこのように言った。「私もまたそうなのだ。成仏してより已来(このかた)、測ることも数えることもできないほど幾千万憶劫(無量無辺百千万億那由他阿僧祇劫)の時が過ぎた。衆生には方便を用いて「私は滅度(死んだ)した」といってきたのであるが、偽りではないのだ」と。

(以下、自我偈へつづく)

この物語の良医は仏で、薬は法華経、病で苦しむ子供たちは衆生、良医が帰宅し病の子らを救う姿は仏が一切衆生を救う姿、良医が死んだというのは方便で涅槃したことを表している。

 

www.youtube.com


大良薬とは南無妙法蓮華経
(二十八品の)法華経には、遥か以前の時代にも仏がおり、それぞれ異なる形態の法華経を説いたとされます。例えば、日月灯明仏、燃灯仏、大通知勝仏、威音王仏、雲雷音宿王華智仏、不軽菩薩の二十四文字の法華経など。また未来の弘法のために、四句の要法を地涌の菩薩らとその代表に託す付属の儀式が、如来神力品第二十一および嘱累品第二十二に説かれます。これらのことを考え合わせると、要法を受け継いだ上行菩薩は誰か?歴史上にすでに出現しているか?要法とは何であるか?それはどのような形態のものであるか?という疑問が導かれます。それこそが日蓮大聖人にほかならず、要法とは七文字の南無妙法蓮華経であり、虚空会の儀式がご図顕された曼荼羅御本尊のことです。この南無妙法蓮華経の御本尊には、釈尊の因行果徳の功徳が全てつまっているため、功徳聚ともいいます。

 

如来滅後五五百歳始観心本尊抄
釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す我等此の五字を受持すれば自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う

※具足・・・物事が十分に備わっていること。
 
円満具足ともいい、妙法の特筆(妙の三義)の一つです。
 すなわち、漢文法華経には「色香美味・皆悉具足」とあり、色も香りも味もすぐれた、よく効く大良薬とは、法華経のことであり、あらゆる要法・因行果徳が備わっているのです。

日女御前御返事(本尊相貌抄)

此の御本尊全く余所に求る事なかれ・只我れ等衆生法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉団におはしますなり、是を九識心王真如の都とは申すなり、十界具足とは十界一界もかけず一界にあるなり、之に依つて曼陀羅とは申すなり、曼陀羅と云うは天竺の名なり此には輪円具足とも功徳聚とも名くるなり、此の御本尊も只信心の二字にをさまれり以信得入とは是なり
経王殿御返事
南無妙法蓮華経は獅子吼の如し、いかなる病障りをなすべきや
 
御義口伝
妙法の大良薬を以て一切衆生の無明の大病を治せん事疑い無きなり此れを思い遣る時んば満足なり満足とは成仏と云う事なり

開目抄
六波羅蜜経に云く・・・
・・・此の五の法蔵譬えば乳・酪・生蘇・熟蘇及び妙なる醍醐の如し、総持門(※陀羅尼の法門)とは譬えば醍醐の如し醍醐の味は乳・酪・蘇の中に微妙第一にして能く諸の病を除き諸の有情をして身心安楽ならしむ、総持門とは契経等の中に最も第一と為す能く重罪を除く」等云云


法華経の真髄は本門・寿量品といわれます。
寿量品には仏の本地(久遠実成の覚り)、三世の生命観が明かされており、仏がいかにして寿命を延ばしてきたかも示されています。
原始仏教法華経以前の経では、この娑婆世界は穢れや苦悩に満ちており、解脱して、二度と生まれ変わらない涅槃の境地に至るという解脱観がありますが、法華経ではじつは仏は、何度も娑婆世界に生まれ変わり、我々の住むこの世界に常住し、様々な姿や菩薩、働きとなって人々を導き、無限の寿命をさらに延ばしています。
また仏とは一人ではなく、誰もがその可能性である仏性を秘めています。
決して、死んだら終わりではないのです。
お金も健康も死とともに失われますが、福徳は三世に及びます。
この有難い、稀有の妙法を聞いて、私たちも如来の使い(地涌の菩薩)となって、妙法を弘め、寿命無量の「心の財」を積んでいきましょう。

 

 

追記

余談ですが、先日、父が糖尿と認知症のため入院しました。他にも肺や血液などを患っています。主治医によると、自宅でインスリンをちゃんと打てておらず、それが血糖値の上昇を招いており、適切に打てていないのは認知症が原因であると考えられると。簡易のCT検査によると、脳が委縮しており、アルツハイマーの可能性もあるとのことでした。まだ、これから専門医による検査という段階ですが、最近は新薬の開発や承認も、以前より進んでいると聞きます。父には、なんとしても健康回復してほしいとの願いから今回の記事を書きました。必ず治ってくれると信じます。