2022-01-01から1年間の記事一覧

グラミン銀行(ムハマド・ユヌス博士)

2006年にノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行と設立者であるムハマド・ユヌス博士が聖教新聞に紹介されていましたので以下、抜粋いたします。ムハマド・ユヌス博士〈SDGs×SEIKYO〉利他の精神に基づく新たな文明を ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博…

内村鑑三が語るジョン・ロック 人権思想はいかに実現されてきたか

『代表的日本人』の著者として有名な内村鑑三は、クラーク博士のいる札幌農学校で同期の新渡戸稲造らとともにキリスト教の洗礼を受け、アメリカに渡ってからは知的障害施設で介護人として働きながら、伝道者の道を志します。しかし宣教師たちからは、日本人…

オーロラが発生するしくみ

オーロラはどのように発生するのでしょうか?北極や南極など、地球の極地でのみ見られる現象です。 大雑把にいうと、太陽フレア(爆発)によって放たれた「太陽風」に含まれる(電離してイオン化した)高エネルギーの粒子が「地球の磁気圏」に到達したあと、…

「南無妙法蓮華経」は釈尊から授かりし一切衆生成仏の「法」

最近、ある哲学者の方の仏教本を読んでいたら、南無妙法蓮華経というのはおかしいと書いてあり愕然としましたので、一言、反論しておきたいと思います。故人の方なので本人には伝わらないでしょうが。 梅原猛氏という著名な方で、書かれた著書では仏教の授業…

ゴッホとゴーギャン(ポスト印象派)~我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか

フィンセント・ファン・ゴッホ 1853年3月30日-1890年7月29日 オランダ、ポスト印象派(後期印象派)を代表する画家。 率直な感情表現、大胆な色使いが特徴。 のちにフォーヴィスムやドイツ表現主義に大きな影響を与えました。 アンリ・マティス(フォーヴィ…

15世紀 大航海時代(エンリケ王子)

" data-en-clipboard="true"> 15世紀以降、ポルトガルのインド航路発見(東回り)およびスペインの新大陸到達(西回り)に続き、オランダ、イギリス、フランスが世界の海を越えて行きます。大航海時代の幕開けです。 各国が競って香辛料を求め、利益拡大を図…

SGI(創価学会インターナショナル)核廃絶運動の歴史

" data-en-clipboard="true">1957年9月 " data-en-clipboard="true">創価学会第二代会長戸田城聖先生「原水爆禁止宣言」を発表 1975年 青年による核廃絶を求める1000万人署名を国連本部に提出 1982年 第2回国連軍縮特別総会に際し、創価学会第三代会長池田大…

新古典主義とロマン主義

『1880年のサロンの一角』1880 エドワール・ジョゼフ・ダンタン " data-en-clipboard="true">■19世紀前半の画壇 この時代の美術界を支配していたのは、美術アカデミーとサロン(官展)です。 美術アカデミーは、1648年フランス国王ルイ14世により創設され…

プライバシー権、基本的人権の尊重(憲法第13条)、幸福追求の権利

プライバシー権とは 伝統的な意味では、「一人で放っておいてもらう権利」right to be let alone、つまり、人がその私生活や私事をみだりに他人の目にさらされない権利をいう。たとえば、家庭の内情や個人の会話を公開されたり、私室をのぞきこまれたり、過…

学びの精神(ソクラテスとプラトン)

紀元前387年に哲学者プラトンは学園を開設。 " data-en-clipboard="true">算術、幾何学、天文学、生物学、政治学が教えられ、 " data-en-clipboard="true">最後に理想的な統治者が受けるべき哲学が教えられた。 " data-en-clipboard="true">師・ソクラテスも…

エドウィン・ロング(オリエンタリズムの絵画)

ロングは英国バースで育ち、スペイン、シリア、エジプトを遍歴した画家。エジプトやアラブのオリエンタルな世界観を表わしました。 イオニア陶器の売り手イオニアは、エーゲ海に面したアナトリア半島(現トルコ)南西部において古代に存在した地方 The Findi…

世界の難民問題 ~十方世界が宝土となることを願う

" data-en-clipboard="true"> 難民とは、 「人種、宗教、国籍もしくは特定の社会的集団の構成員であることまたは政治的意見を理由に迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために、国籍国の外にいる者であって、その国籍国の保護を受け…

自公で築きし最長政権 安倍元総理のご逝去を悼む

公明党を表敬する安倍元総理 2016年6月1日 全く思いもしなかったような痛ましい事件が起きてしまいました。 歴史的にも一国の首相が凶弾に倒れた事例はありますが、 多くは政治的な目的が理由のテロリズムであるのが通例です。 しかし今回は個人的な怨恨が動…

五尺の身「妙法蓮華経」とルネサンスの精神

「我等(われら)が頭(こうべ)は妙なり喉(のど)は法なり胸は蓮なり胎(はら)は華なり足は経なり此の五尺の身 妙法蓮華経の五字なり」(御義口伝) レオナルド・ダヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」と呼ばれる有名な絵に 「五尺の身 妙法蓮華経」…

核兵器禁止条約第1回締約国会議に寄せて(ラメッシュ・タクール氏)

" data-en-clipboard="true">2022年6月19日付の聖教新聞より核兵器禁止条約第1回締約国会議に寄せて ラメッシュ・タクール氏 インタビュー(オーストラリア国立大学名誉教授。国連事務次長補、国連大学上級副学長などを歴任) " data-en-clipboard="true"> …

核兵器禁止条約第1回締約国会議 SGI代表が参加

核兵器禁止条約・第1回締約国会議が21日(現地時間)、オーストリアのウィーンで開催されました。 同条約は核兵器の全廃を目的に、核兵器の開発、実験、製造、取得、保有、貯蔵、移譲、使用、 威嚇などを禁じる条約です。 2017年7月7日、122カ国の賛成多数で…

ウィリアム・ブグロー(フランス・アカデミック絵画の巨匠)

ヴィーナスの誕生 (1879) ブグローの代表作の一つ。サンドロ・ボッティチェリ作「ヴィーナスの誕生」のオマージュ。 ウィリアム・ブグローは、1825年にフランスの大西洋に面した町ロシェルに生まれ、フランスの美術アカデミーで本格的な絵画を学んだアカデミ…

今年はカツオが豊漁

今年の初鰹は豊漁らしいです。 カツオは黒潮の流れに乗って来るので「黒潮の子」といわれます。 黒潮の源流は、日本から遥か1万km離れた赤道付近。 " data-en-clipboard="true"> フィリピン沖には、1万km離れたハワイ沖から1年中強風が吹きつけており、 これ…

神戸海軍操練所と勝海舟の私塾(海軍塾)

神戸海軍操練所跡(神戸市中央区新港町) 江戸幕府の軍艦奉行であった勝海舟は第12代将軍徳川家茂に進言し、 外国船に対抗し海軍の人材を養成しようと、 天然の良港であった神戸港に海軍操練所を開設。 これに隣接した勝海舟の私塾(海軍塾)には、 明治維新…

君は何かができる ~アニメ「キャプテン」主題歌

www.youtube.com 若い日はみな 何かをめざせ 秘めた力 自分じゃわからないよ 夢を大きく持とう そうだ とびきりでかく 答えよりもっと 大事なことは 勇気出して 自分を試すことだ 君は何かができる 誰も何かができる 熱い想い 燃やせばそれで 心も体もさわや…

ガンジーが祈る南無妙法蓮華経~法華経との出会い

インド独立の父、マハトマ・ガンジーは自身の信仰について、 「自分はヒンドゥー教徒であり、イスラム教徒でもあり、また、原始キリスト教という意味ではキリスト教に賛同する」と言っていたそうですが、仏教における仏典の最高峰である「法華経」にも大いな…

夕張炭労事件

北炭夕張炭鉱こんにちは。今回は夕張炭労事件について、「池田大作の軌跡Ⅰ(潮出版社)」や聖教新聞の記事等を参照しながら、まとめてみました。夕張炭労事件とは、創価学会を支持母体とする公明党やその前身である公明政治連盟が結成される以前に、創価学会…

立正安国論と文永の役(1274年)

www.youtube.com上の動画は最近の説らしいですが、わかりやすく大変熱かったです。本ブログでは、日蓮大聖人が予言した他国侵逼難と元寇との関連について、独自の視点で見ていきたいと思います。 1260年(文応元年)7月16日、日蓮大聖人は立正安国論を鎌倉幕…

"2022 ロッテ 佐々木朗希 完全試合 4/10 全球ハイライト vsオリックス(R.SASAKI perfect game)" を YouTube で見る

www.youtube.com ロッテの佐々木朗希投手、完全試合達成! 日本プロ野球史上16人目ということです。 おめでとうございます!!

南十字の暗黒星雲(コールサック)~星が生まれる場所

銀河鉄道の夜は北十字から始まり、南十字で終わる物語。 現世と冥界を往来する旅であるとも。 二つの星雲は石炭袋と呼ばれ、真っ暗で何も見えない。 しかしそこは星々が生まれる場所なのだ。 可視光で見たコールサック(石炭袋) 赤外線で見たコールサック(…

嵐の海の船(イヴァン・アイヴァゾフスキー)

以前にも紹介しました海洋画家アイヴァゾフスキーは、嵐の海を進む船を主題に数多くの作品を描いています。 嵐の中の船 1858年 虹 1873年 第九の波 1850年 黒海の嵐 北極海の嵐 1864年 夜の嵐の海 イヴァン・アイヴァゾフスキー(1817-1900)ウクライナ(ク…

"【ダヴィンチ①】万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ!絵画全13作品を徹底解剖【偉人伝】" を YouTube で見る

【ダヴィンチ①】万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチ!絵画全13作品を徹底解剖【偉人伝】 - YouTube

(神話、聖典における)生命の木

神話や宗教には、人間と(神など)超越した存在との関係をあらわしたり、神聖な場所など、各々の信仰観における象徴となる種々の樹が登場します。 ■旧約聖書「創世記」 エデンの園の真ん中には二本の木があり、一つは知恵の樹、もう一つは生命の樹。この二つ…

「ただの一日足りとも 何ものをも素描せずに過ごしてはならない」チェンニーニ

「芸術の書」チェンニーニチェンニーニは、15世紀前半のイタリア・トスカナ地方の画家です。確証ある彼の作品は1点もないそうですが、『芸術の書』 Il Libro dell'Arte の著者として知られ、芸術の基本は素描と色彩にあると述べています。 ルネサンス以降、…

藍より青し~法華経の師弟の精神

藍の花(インディゴ)は青色の染料となる植物ですが、その葉をしぼった染色液は、鮮明な青色ではありません。ところが、何度も重ねて染めていけば色が段々深まって、濃く鮮やかな青色になります。翻って仏教においては、修行を重ねて信心をより堅固にし、福…