「ただの一日足りとも 何ものをも素描せずに過ごしてはならない」チェンニーニ

f:id:norwegian_forest:20220317215610j:plain

「芸術の書」チェンニーニ

チェンニーニは、15世紀前半のイタリア・トスカナ地方の画家です。
確証ある彼の作品は1点もないそうですが、
『芸術の書』 Il Libro dell'Arte  の著者として知られ、
芸術の基本は素描と色彩にあると述べています。

ルネサンス以降、多くの画家が素描の重要性について論じています。
アルベルティは、絵画の三要素は〈輪郭、構図、彩光(明暗)〉であるとし、
この三要素のうちもっとも基本的なことは、〈空間と物体の境界〉
としての〈線〉であるとしています。


このようなデッサン力の習得には日々の地道な鍛錬と自然の造形を
観察することが重要であるといいます。
今回は、そんな芸術論を書いたチェンニーニの言葉をご紹介します。

「芸術の基礎とすべての手工の発端とは素描と色彩の上に建てられる」


「まず線描によって始めねばならぬ」


「私たちが持ちうる最も完璧な案内人、最優の指導、素描に導く凱旋門
それは自然であることに留意せよ。
何よりも前に自然によって素描することが大切である。
すべからく熱意と信頼とをもって自然に身を献げよ…断じて、ただの一日足りとも
何ものかを素描せずに過ごしてはいけない」


「技法を修得するのに必要な年数を、まず知っておかねばならない。
最初にパネルを使ってデッサンの初歩を学ぶのに一年を要する。
師の工房に寝起きして、顔料を砕くことから始めて、膠を煮ること、
石膏を捏ねること、パネルの地塗り、肉付け、盛り上げ、磨くこと、
金箔を置くこと、金地に粒点をほどこすことまで、
絵画に関するあらゆる製法、技法に精通するには6年を要する。
ついで、顔料を研究し、媒材を使って彩色し、装飾すること、
豊かに波打つドラペリー(衣裳の襞)を金で表すこと、
壁画に習熟することにさらに6年を要する。
その間、デッサンを常に心掛け、祭日平日の別なく、毎日毎日、
デッサンを怠ってはいけない。
こうして多大の修練を積むことによってこそ天性も立派に結実するのである。
これ以外にはいかなる道を君が選ぼうと完成は望めまい」
「芸術の書」より

 

現在のような絵の具がなかった時代は制作準備から大変だったのですね。
さまざまな製法や技法を身につけるのには月日が必要なのはもちろんで、
その合間にも自然を観察し、デッサンを磨くことを怠ってはならないと。
私も決意を新たにし、日々デッサン力の向上に精進したいと思います!